今朝は、青物が釣れると話題の根白漁港へ友人と一緒に行って来ました。
堤防が高いので、2mクラスのハシゴ持っていって良かったです。
友人が前日から、ポイントに入ってくれた事もあり、希望のポイントに入れたのだが、意外と良い時間帯になっても漁港の出入り口付近に、人がよらず、私たちと逆の方がギッシリ!
何でかなぁ⁉️ って思ってたら漁船の方がバンバン出てくるし、目の前も通過❗️ 成る程、理解した時にはもう遅しで、そこで頑張るしか無い状況に😭 平日なのに20〜30人位が岸壁に立ってます。 この光景は、衝撃的です。 有名ポイント恐るべし💦
そうこうしているうちに、ジグサビキにした時に喰ってきたのは小鯖のみ(泣) 渋い(泣)渋すぎる😭このフィールド当たりが出たのは鯖のみ💦
周りの人も青物を上げている状況はなしなのて、回遊してきて無いのかな⁉️ ボイルもナブラの発生も無しに朝まずめの時間終了😭
潮止まりの時間になったので、切り上げ大船渡湾内のスポットに移動したら、濁りがきつい😭
釣れる気配も、釣りをする気も無くなったので、友人との釣行は9時半で終了😭
不完全燃焼だったので、自分のホームポイントに移動して一人で1時間だけ限定にやって見るとすぐにバイト発生❗️
1匹目は58センチのシーバスです😁

足元に潜られ焦りましたが、巻かれず何とか引っ張り出せたので、GET出来ました😆 元気が良く綺麗な魚体でした。
その後2〜3投していると、港内のカタクチイワシたちがザワザワ❗️ 何かに追われてパニック状況⁉️
激アツ❗️ って思いながら、パニックの激しい所にルアーを投げ、少し沈めて2、3回ジャークして、止めたらゴン! 最初青物か⁉️ってぐらい潜って行くので期待してたら、ジャンプし始めシーバス確定❗️

サイズはさっきより落ちましたが、凄く元気良く暴れるので、中々良いファイトでした。 暴れるので、エラと目玉が酷い状況に😅 この子はキャッチして持ち帰り美味しく頂きます。
今日は、通ってる漁港に、助けられました😆
日中、こんなにシーバスが追っかけ回しているのも久しぶりで、凄く楽しめました😁
青物は残念でしたが、何とかいい日になりました👍