久しぶりに投稿します😅
久しぶりに完全に暗い中でのシーバス釣行でしたが、本当はエギングをしていました。 狙いに行ったポイントでは、一度足下で、ヤリイカがエギをチェイスし続けてましたが、のせきれずバレてしまいました。
その後は全くバイトも無いので、シーバス狙いに行くかぁ〜と、常夜灯のある漁港を周りチェックしシーバスが溜まってる場所発見! ライトは消して影も落とさない様にチェックしたけど、シーバスちゃん達はちっと頭が出ただけでも、気付く奴も居るから侮れないですよね😅
一応、30分程待ってからエントリーして、ハードルアーから通したけど、捕食直前で反転が続き、ワームに変えたら、当たりが出て来る様になったけど、バイトのみ、ワームを切ってサイズダウンして流したら、いい感じに目の前でバク!

ジャスト80センチのランカーシーバスをランディング出来ました😆✌️ 大体朝まずめの明るい時間に釣るのが私のほとんどの釣行だったので、真っ暗な時間帯で狙ってランディング出来たのは、初めてです😊
お腹パンパンの個体だったので、持ち帰りは諦め蘇生してリリースした後、同じコース付近を通したら、またランカーサイズがヒット! めちゃ走られ、ロープに行きそうな所で、何とか止めてだけど、フックオフ😭

フックが伸びちゃってました😭、強引に止めてたのが原因かですね💦
2本目は残念な結果でしたが、非常に良い経験を出来てので、次に活かせそうです。
因みにタックルはシマノのスコーピオン17113R2と21スコーピオンDCを使っているのですが、シーバスのコントロールがしやすくシーバス釣るのってこんなに楽だっけか⁉️と言う位パワーファイト出来ます😁
お陰でフックを伸ばしてしまう事になるのですが、近距離で障害物がある場所には、丁度良いタックルでした。
来年は22エクスセンスDCをかって、ベイトシーバスで楽しむ予定です😁
今年は、新規就農者として農業者デビューしたのもあって、ガムシャラに働き中々釣りに行く時間が取れなかった😭
そんな中でも、去年のデーターが役に立って、少ない釣行でも3本のシーバスとショッコは沢山、ワラサ1本取れて満足です😁✌️
まだ先だけど、来季は農業の効率上げて釣りの時間も確保したいなぁ!
釣りも農業も頑張ります😆👍